腰痛・膝痛・頸肩痛教室2016

第82回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年12月18日(日)
  • テ-マ:「冷えと痛みの関係」
  • 一宮駅前ⅰビル3階 多目的ル-ムⅠ
    ・スパイラル体操、姿勢の良くなる歩き方、自分でも貼れるスパルテ-プ
    ・冷え対策として、「スパイラル体操」「軽擦法(マッサ-ジ)を体験していただきました。又体の中で冷やさないポイントは「足(脚)」「下腹部」「喉」です。そこに紙を当てたり、テ-プを貼付する方法をご紹介しました。

スパイラル体操

第81回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年11月27日(日)
  • テ-マ:「身体のバランスの取り方」
  • 一宮駅前ⅰビル6階小会議室。
    ・スパイラル体操、姿勢の良くなる歩き方、自分でも貼れるスパルテ-プ
    ・抗重力筋(人間が地球の重力に逆らって立つ時に働く筋肉)の左右のバランスを整えるのに、重要な運動療法の一つである「尺取り虫歩行」を覚えていただきました。運動の基本ですから、最初は難しいけど頑張ってやっていただきたいと思います。

尺取り虫歩行

第80回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年10月23日(日)
  • テ-マ:「自律神経の鍛え方」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操、姿勢の良くなる歩き方、自分でも貼れるスパルテ-プ
    ・自律神経の調整法として、呼吸法があります。基本的には鼻から吸って、口(又鼻から吐くのですが、本日は斎藤孝(明治大学教授)提唱する「3・2・15(又7)呼吸法を紹介しました。鼻から吸う(3秒)・下腹に2秒ためて・吐く(7秒か15秒)

自律神経の鍛え方

第79回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年9月22日(木・祝)
  • テ-マ:「気象病について」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・雨の日の前になると古傷が痛む、天気の変わり目に頭痛がすると言った、天気の影響で引き起こされる体の不調を「気象病」といいます。気象病には気圧・気温・湿度が大きく関係します。そして気象を引き起こす大きな要因の一つに「自律神経の乱れ」があります。自律神経を鍛える方法の一つに「呼吸法」があります。

気象病

第78回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年8月28日(日)
  • テ-マ:「食中毒予防」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今回も膝の悪い方やマラソンランナ-の方々が参加していただきましたので、スパイラル体操や正しい歩き方、そして散歩中や走っていて、膝が痛い時の対処法などを覚えていただきました。

スパイラル体操(下肢)

第77回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年7月24日(日)
  • テ-マ:「熱中症」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今回は膝の悪い参加者が多く見えましたので、特に正しい歩き方について体験していただきました。そして、これからの熱中症対策として、鼻呼吸ができていることが大事です。鼻呼吸がしやすくなるテ-プ、及び呼吸法を覚えていただきました。

歩き方

第76回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年6月25日(土)
  • テ-マ:「ふくらはぎがつる」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今回はこれからの時期、夜寝ていて、脚がつりやすくなります。これは冬よりも、却って夏の方が暑くて足を冷やすことが多くなるからです。脚がつった時の自分一人でできる応急処置法を紹介させていただきました。

脚がつる

第75回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年5月29日(日)
  • テ-マ:「エコノミ-クラス症候群」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今回も「エコノミ-クラス症候群」(急性肺血栓塞栓症)について、その予防法や対処法としての、呼吸法・マッサジ方法(軽擦法)・運動療法(尺取り虫運動・足首のスパイラル体操)などを学んでいただきました。

軽擦法

第74回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年4月24日(日)
  • テ-マ:「脱臼・捻挫」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今、九州熊本地方の震災でも問題になっています、「エコノミ-クラス症候群」(急性肺血栓塞栓症)の対処法で、ふくらはぎの血行を良くする方法として、ふくらはぎを揉むより、擦った方が効果あることを体験していただきました。又呼吸困難になった時の呼吸法を学んでいただきました。

チアキ教室

第73回 腰痛・膝痛・頸肩痛教室

  • 開催日:平成28年3月27日(日)
  • テ-マ:「関節の構造」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今回は「立ち上がり運動」を覚えていただきました。腰と頸の生理的曲線の矯正運動です。姿勢、歩行の改善には効果あり、体験された参加者からは腰がラクになり歩きやすくなったと感想をいただきました。
    「自分でも貼れるスパイラルテ-プ」では左右の手・足の虫様筋にテ-プを4枚貼るだけで体のバランスが整い、痛みが軽減することも実感していただきました。

軽擦法

第72回 肩こり・腰痛・膝痛教室

  • 開催日:平成28年2月28日(日)
  • テ-マ:「副鼻腔炎」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今回は「尺取り虫運動」でも足の指を曲げる筋肉(屈筋)と伸ばす方の筋肉(伸筋)のバランスがいかに大事かを実感していただきました。
    又、これから花粉症の時期、眼の痒みや鼻づまりなどの症状の緩和やドライアイなどに効果のある自分でも貼れる「眼のテ-プ」の貼り方も覚えていただきました。

スパイラル体操(手首)

第71回 肩こり・腰痛・膝痛教室

  • 開催日:平成28年1月24日(日)
  • テ-マ:「鼻呼吸に意識を」
  • 一宮駅前ⅰビルで開催。
    ・スパイラル体操による、呼吸法、軽擦法、各関節の体操。そして姿勢がよくなる歩き方。
    今回は首と腰の相関関係を利用した体操もご紹介させていただきました。
    又、眼の痒み、ドライアイ、や鼻呼吸しやすくなる、「眼のテ-プ」の貼り方も覚えていただきました。

スパイラル体操